top of page

BLOG ALL


FIAT500C キャンバーシム装着
キャンバーシム入れました(^^)♪
キャンバーシムを入れるとコーナリングの精度が上がります(^^)
メーカー推奨値は下記の通りです♪
ロワードスプリング(ダウンサスの事)装着時の場合
キャンバーシム未装着時:
キャンバー1.4度/トーイン40分
キャンバーシム装着後:
キャンバー
2020年6月10日読了時間: 1分


FIAT500C バンプラバー交換
リヤのサスのバンプラバー交換‼️
見るも無残なボロボロ具合でした(^^)
サスが柔らかいから当たってるんだと思います。
この車はサスを変えたので、ストローク量が短くなるんです。
ここがボロボロだと、ショックが突き切ってしまうので、良くはないですね😅
2020年6月10日読了時間: 1分


MiTo エンジンダンパー 社外品ライト取り付け
エンジンダンパー取り付け
社外品ライト取り付け
エンジンダンパーは、様々なエアクリーナーを装着している方がおりますので、1台1台ステイはワンオフでその場で製作します。
現車合わせです!
2020年5月26日読了時間: 1分


MiTo フロント強化ブッシュ
フロントブッシュ交換⭐️
やはり純正のブッシュはヘタっていましたね〜💦
ブッシュを入れた事により、ブレーキのヨレ、ふらつきもなくなり、走行も快適になっているはずです‼️ R9ではブッシュ交換は定番になりつつあるメニューです。
好評‼️ どんなノーマルのミトでも経年劣化でゴムが切
2020年5月3日読了時間: 1分


MiTo エアクリーナー交換
朽ち果てたエアクリーナー💀
でした‼️
エアクリーナーの中身が、なんか透けて見える༼≖ɷ≖༽?
中のスポンジが剥がれてしまっています。
このまま放置しておくと、タービン側へまわるので、タービンブローに繋がりますし、エンジンにも良くないです💦
ということで交換です。
外してビッ
2020年4月26日読了時間: 1分


MiTo IMOLA インジェクター容量UP/油温計取り付け
ミトより容量の大きい、アバルト695のインジェクターへ変更♪
何故容量の大きい、インジェクターを入れるのか?というと、ブーストも上げているし、タービン、マフラー等色々やっている車両なので、吸排気の容量が上がっているからです。
吸排気の容量が上がると、燃焼効率を上げ、ガソリンの吐出
2020年4月9日読了時間: 1分


MiTo IMOLA ダウンサス装着
ダウンサスへ交換♪
純正のスプリングより長いスプリングでした。
潰して使うタイプのものなので、ピッチングはほぼ無く、乗り心地は良いと思います。
また、ノーマルよりスプリングの反発力が出るので少しスポーティになることでしょう♪
車検も通ります^_^
また乗るのが楽しくなりましたね‼
2020年3月29日読了時間: 1分


MiTo SBK デカール制作
MiTo SBK
SBKなので、とても貴重な車両です!
元々のSBKのラインを活かしつつ、合うようにデザインして貼っていきました‼️
ステッカーチューン⭐️
🇮🇹ハチマキ
サイドデカール
フロントボンネット🐍
動画はこちら🔻
https://www.facebook.co
2020年3月25日読了時間: 1分


MiTo スタビリンク交換/アクチエーター強化/ディバーターバルブ取り付け
①スタビリンクの交換
車高を低くしたので、ノーマルのリンクは長すぎて突っ張ります。
そこで、短いスタビリンクを装着!
走行中の、変な突っ張り感が解消されました(^^)
②アクチエーターノーマルベース強化仕様
ノーマルのアクチエーターですが、スプリングでテンションをかけ、少し強
2020年3月8日読了時間: 1分


MiTo チューニングと同時に保護も
ちょっとした対策♪
熱の強いタービンの近くにいるので、ブローバイホースがフニャフニャになったりします。
ブローバイホースの保護に、熱対策しました♪(場所は画像参照)
もしホースに穴が空くと、ブローバイなのでオイルが多少なりとも通っています。
タービンの近くで熱を持っているので、引
2020年2月11日読了時間: 1分


MiTo タイベル交換/ブレーキホース交換/オイル漏れ修理
・タイミングベルト交換
・ブレーキホース交換
・オイルパンからのオイル漏れ修理
前回いらした際に気になった、タイミングベルト^_^
結構ヒビ割れしていました!いつ切れるかという不安をかかえたまま放置しておくのは、何かあってからでは遅いので、今回タイミングベルトとテンションプーリー
2020年2月3日読了時間: 1分


MiTo Poppo ブレーキホース全交換
R9ポッポ
アルファロメオ ミト
ブレーキホース全交換‼️
移植の際、赤ポッポちゃんに付いていた強化品をそのまま移植していました。いくらステンメッシュでも、経年劣化はするものです。
装着から4〜5年経っていたのでフロント、リヤ共に新品に交換です‼️
早くサーキットで走らせたいです
2020年1月25日読了時間: 1分


MiTo POPPO リヤ 強化ブッシュ入れ替え 〜サーキットスペック〜
リヤのブッシュ交換♪
前回、フロントのブッシュはサーキットスペックに打ち替えました^_^
リヤは純正のままだった為、どうしても走行中に、フロントが入っていく分、リヤに引っ張られる感覚になります😅💦
スキルのあるドライバーなら問題無いのですが、アキさんが文句タラタラなので😆笑
2020年1月22日読了時間: 1分


MiTo エンジンダンパー下側装着
エンジンダンパーと同じものをミッション側にも対角線上につけてみました♪
エンジンダンパーだけではまだ多少の揺れが見られるので、対角に付けて揺れを少なくします(^^)
7耐にてテストします♪
お楽しみに(^^)♪
2020年1月16日読了時間: 1分


MiTo R9オリジナルブレーキパッド/アライメント調整
アルファロメオ ミト
ブレーキ関連作業♪
前回の足回りの作業に引き続き、今回はブレーキ関連作業です。
オリジナルブレーキパッドを入れました⭐️
もちろんブレーキフルード全交換です‼️
そして、アライメントはいつもの成城タイヤさん^ - ^
アライメント、かなり狂ってましたね^ -
2020年1月14日読了時間: 1分


MiTo R9オリジナル車高調/強化ブッシュ
全長調整式車高調 取り付け
フロント強化ブッシュ取り付け♪
リヤは直巻きなので、アルミのシートはR9オリジナルです。
ノーマルのブッシュは、やはり変形してゴムが痩せていました。
強化ブッシュを入れたので、ブレーキ時の車体のヨレも無くなり、気持ち良いです‼️
次はブレーキ関連やって
2020年1月12日読了時間: 1分


MiTo ヘッドライトASSY交換
アルファロメオ ミト
ヘッドライトASSY交換
ASSY交換なので、まずはバンパーを外してヘッドライトを取り外し、、、
新しいヘッドライトのカプラーはめめ終了‼️^^‼️
には、なりませんでした。゚(゚^ェ^゚)゚。
なんと、ミト用なのにカプラーが画像の通り全く違う‼️
差し込
2020年1月4日読了時間: 1分


MiTo アルミテープ/スポイラー検証
アルチャレ統一戦にて、いただきものの、トヨタの噂のアルミテープを貼ったり剥がしたりして効果を検証しました、、、笑
場所によっては貼ると逆に遅くなるところもあったりと、如実に現れるので中々面白いですね😆
貼った場所は秘密にしておきます。笑
かなり速度の違いがみられましたよ!
今回
2019年12月30日読了時間: 1分


MiTo 強化ブッシュ/ファンベルト交換/ウイングの位置変更/サイドデカール貼り付け
ソリッドブラックで左ハンドルという珍しいミトです♡
今回は、
1.車のヨレ対策にブッシュ打ち替え!
ブッシュを外すと、ノーマルブッシュはやはり割れていました。
ブレーキをキツく踏んでも、クルマが左右にフラフラしなくなりました^ - ^
2.ファンベルト交換!
結構ヒビが酷かったの
2019年12月28日読了時間: 1分


MiTo SBK リヤウイング取り付け/カナード取り付け/カッティングシート貼り付け
純正より2〜3倍は大きく、存在感ありますね♪
2019年12月27日読了時間: 1分
bottom of page