top of page

BLOG ALL


MiTo キャタライザー スポーツ加工
純正のキャタライザーの中はセラミックの触媒がギッシリ!
抜けを良くするために、キャタライザーの中を抜き、ストレートにしました♪
スポーツキャタライザーも出回っているのですが、熱でタービンのフランジ部分が割れてしまいます。
純正のキャタライザーは、厚みがしっかりしているので、重量は
2019年8月31日読了時間: 1分


MiTo R9オリジナルタービン/インタークーラー
R9オリジナルタービン&AIRTECインタークーラー取り付け(^^)
本日はイモラのお客様♪
やはり黄色は可愛いですね(о´∀`о)
早速、ご注文いただいていた、R9オリジナルタービンを取り付けました♪
R9オリジナルタービンの記事は↓
https://www.facebook.
2019年8月30日読了時間: 1分


MiTo IMOLA アクチエーター強化
アルファロメオ ミト
安く、アクチエーターの強化♪
強化アクチエーターを買ったり、純正のアクチエーターを加工したりすると、結構な値段になりますよね。
そもそも、アクチエーターの強化とは何かというと、スプリングを固くするか、アクチエーターのシャフトの長さを変えて、開きを遅くする、
2019年8月28日読了時間: 1分


MiTo R9オリジナルタービン新設計完成!
アルファロメオ ミト1.4ターボ
新設計タービン完成!!
ハイフロー&オーバーサイズインペラ、EX側オーバーサイズカットバック加工
お待たせしました!
ミトの新設計タービン完成しました(^^)
排気量、特性を計算して製作しました。
インペラは、鍛造削り出しです。
オーバーサイズ
2019年8月27日読了時間: 2分


MiTo R9POPPO リヤ ロアアーム ブッシュ交換
リヤ ロアアーム ブッシュ交換!
以前フロントに入れた、強化ブッシュと同じ素材のものを、リヤにも入れました♪
純正は、純正ならではの隙のあるブッシュです。
それに比べてこの強化ブッシュは、ウレタンのミディアムハードタイプの塊!
(ハードタイプだと、割れたり、痩せたりする恐れがあり
2019年7月27日読了時間: 1分


MiTo R9POPPO アッパーマウントの隙間
ALFA ROMEO アルファロメオ
MiTo ミト
R9ポッポ
新品のアッパーマウントを入れたポッポちゃんですが、それでも、画像のとおり、約7ミリの隙間があります。
この隙間があるということは、バンプした時、左右の舵角を与えた時など、絶えずアッパーが上下に動いているというこ
2019年6月30日読了時間: 2分


MiTo R9POPPO 強化ロアアームブッシュ
アルファロメオMiTo
R9ポッポ
ミトのノーマルのブッシュはブッシュの中のゴムが隙間だらけでスカスカです。(画像参照)
これではロアアームが動いてしまうので、コーナリングやフルブレーキ時にヨレてしまうという事が課題でした。
ここをしっかりしておかないと、どんなに良い足回りにして
2019年2月3日読了時間: 2分


MiTo エンジンチューニングできるかな?
アルファロメオ ミト
エンジンチューニング計画
実走行4万キロの中古のエンジンをゲットし、載せ替えました♪
今回のエンジンは当たりの予感(^^)
おろしたエンジンのヘッドをめくってみたところ、4番のエキゾーストバルブが曲がっていました。
別にシフトミスをしたわけでは無いのですが、
2019年1月12日読了時間: 1分


MiTo R9POPPO エンジン載せ替える前に原因追求
アルファロメオ ミト
R9ポッポ
お写真ありがとうございます!
さてさて、
現場でプラグやインジェクターを変えても、症状が変わらなかった為、
戻り次第ピストンの圧縮比を測ってみました。
1番〜3番は、綺麗に揃っていましたが、4番は半分以下の数値でした( ・∇・)4番のプラグは少し
2018年12月28日読了時間: 1分


MiTo オリジナルブレーキパッド/ドラシャブーツ
アルファロメオ ミト
R9ポッポ
ブーツの根元が割れてしまっていました。
ついでに、スペアのドラシャに交換です。
ブレーキパッドも交換です♪
R9オリジナルブレーキパッドは、FSWでミトの場合は時速200キロからのブレーキで、ストレートの120mあたりから十分止まります(o^^o
2018年12月20日読了時間: 1分


MiTo R9POPPO エンジンがゴボゴボ?
アルファロメオ ミト
R9ポッポちゃん
SUGO耐久中にエンジンがゴボゴボと吹けなくなる問題。
普通に走りますが、本来の加速感は全くありませんでした。
原因は前のブログで前述した通りなので、バラしてきちんと洗浄です!
ブローバイのホースは破れていました。
ブローバイタンクはスペア
2018年11月13日読了時間: 1分


MiTo エンジンダンパー 下側も!
MiToはエンジンがかなり揺れてしまうので、ダンパーを装着。
走行中エンジンが揺れると、ミッションの入りが悪くなったり、トゥのズレが生じます。
しかし、あまりガチガチにするのもダメなので、遊びの余裕が少し出るようにしてみました。
エンジンダンパーはよく見かけますが、ミッションダン
2018年8月9日読了時間: 1分


MiTo 社外のキャタライザー割れてる!
アルファロメオ ミト
社外のストレートキャタライザーは、製品としては悪くないのですが、よくもって2年くらいでした。
タービン出口のフランジ部分の根元が割れます。
この社外のストレートキャタライザーは、ステンレス製ですが、厚みが薄いので、割れ出したら何度溶接してもすぐに割れます(;
2018年8月5日読了時間: 1分


MiTo R9POPPOフェンダー交換
フェンダーがボコボコだったので、とうとう交換しました♪
ちょっとやそっとの傷じゃぁ交換してもらえない、傷だらけのポッポちゃんは今後も頑張ります!
2018年7月24日読了時間: 1分


MiTo R9オリジナルブレーキパッド装着/右側の異音の原因発見!
ポッポちゃんのブレーキパッド交換ついでに点検も。
右側から異音がするな〜と思ったら、スタビリンクのネジ山がバカになっていました。
このままだとスタビリンクが折れるところでした、良かった〜!
ブレーキパッドはR9オリジナルブレーキパッド。
去年は全レースこのブレーキパッドを使ってま
2018年4月12日読了時間: 1分


MiTo ワンオフマフラー製作
去年作ってテストしていましたが、良い感じに仕上がりました。
#mitoのマフラー作りました#ブーストたれなくなりました#外径65パイ内径63.5パイ#太過ぎてもダメだし細過ぎてもダ
2018年1月17日読了時間: 1分
bottom of page