top of page

BLOG ALL


964turbo 強化ウレタンブッシュ
ミッションマウントノーマルに対して、両サイドからウレタンブッシュを打ち込み、ノーマルマウントの隙間を埋め込みます。
完全なウレタンブッシュにすると、ミッションのギアの音が室内に響いてかなりうるさいので(;´ェ`)
ストリートで乗る方は、とてもじゃないですが、うるさくて疲れてしまい
2019年1月31日読了時間: 1分




964turbo ドライブシャフトのブーツがパックリ
964ターボ
ドラシャのブーツがパックリ割れていました。
洗浄し、組み直しです。
耐久前に発覚して良かったです。
無事OH完了!
画像には無いですが、CVジョイントの遊びをマイクロメーターで測定しましたが、許容範囲の数値でした^_^
2019年1月9日読了時間: 1分


964turbo リヤローターの厚みはあるけどヒビが!/エキマニガスケット交換
964ターボ
リヤローター交換
エキマニガスケット交換
ローターの厚み的にはまだまだ使えますが、サーキット走行などの過酷な環境により、画像のようにヒビ割れが(;´ェ`)
ドリルドだと、仕方ないですねー!
交換です。笑
2018年12月18日読了時間: 1分


964turbo タペット調整/ロッカーアームシャフト点検
964ターボ
タペット調整
ロッカーアームシャフトの点検
足回りのアライメントも大幅に弄ったので、テスト走行前の点検です。
2018年12月4日読了時間: 1分


964turbo エンジン上・下回り点検整備他
ポルシェ964ターボ
今回は色々と点検整備です。
リヤパッド交換、エンジン下周り点検整備。
オイルプレッシャースイッチホルダーOリング交換。
Oリングは、当時の純正オレンジ色が入ってましたが、グリーンの方が強いので、グリーンにしました。
スイッチワッシャー交換。
ターボオイルラ
2018年11月29日読了時間: 1分


964turbo そのマフラー、使用ステージに合ってる?
排気システムにおいて、ターボ車で大事なところは一次排圧です。
ターボチャージャー本体にストレスが無いようなマフラーを取り付けることが大事です。
見た目や音の問題ではなく、いかに抜けの良いマフラーを取り付けるか?
排気圧力がある程度かかり、スカスカにならないマフラーが良いですね^_
2018年9月10日読了時間: 1分


964turbo 吸気温度が10度下がった♪
ポルシェ964ターボ Linkフルコン車両
セッティングしている最中に、吸気温度が少し上がり過ぎている問題。
ダイレクトにフレッシュエアを取り込めるよう、蛇腹などを使い、製作しました^_^
エアクリーナーも違うものに交換です。
10度吸気温度が下がりました!
また、走行風がその
2018年9月9日読了時間: 1分


964turbo フルコン車両納車したけど整備不良だらけ・・・直しましょう!壊れ方や、LINKへの変更など!
[964turbo フルコン車両を修理、Link化への道 ]
2017年11月
964ターボのフルコン車両を手に入れました。
92年D物 964ターボ EMSフルコン
E/G OH済
カム993GT-2
バルブスプリング強化
チタンリテーナー 等々
の、チューニングエンジン。
2018年8月20日読了時間: 4分


964turbo 車両に合わせて♪タービンK28改装着!
ポルシェ964ターボ Link チューニングカー
タービン【K28改】
元々K27のハイフロータービンがついていました。
Linkにしてから、セッティングは出たのですが、タービンが小さい!!
高回転になるとブーストがたれてくるので、全然話になりません!
それを回避する為、フルオー
2018年8月14日読了時間: 1分


964Carreraにturboのキャリパー&ローター装着
ポルシェ964カレラに964ターボのキャリパーとローターを装着!
キャリパーをイエローにカラーリング♪
車体に映えますね〜!
次回はリヤ(^-^)お楽しみ♪
2018年7月29日読了時間: 1分


964turbo オーバーブーストが続くので!
オーバーブーストが続いていて、何かがオカシイ964ターボ
開けて見ると、ウエストゲートガイドのガタ付きが有ったので(画像上)、フルオーバーホールしました。
ガイドは熱に強いリン青銅に打ち替え、フルオーバーホール完了しました。(画像下2枚)
2018年7月3日読了時間: 1分




964turbo LINKセッティング
本日、964ターボ フルコン セッティング★
●マフラーの消音可変バルブの固着修理
●インタークーラーからの吸気温度のマップセッティング
ポルシェはインタークーラーの位置がエンジンの上にあり、FRの車に比べて、かなり不利です。
リアウィングとインタークーラーの隙間が多いため、厚ゴ
2018年6月18日読了時間: 1分


964Carrera2 配線引き直し。パワー感UP!
綺麗なリビエラブルーの964カレラ2が遊びに来てくれました(o^^o)
エンジンルームを見てみると、なんとなーく配線がおかしい、、、。
フェールアップレギュレターの負圧で引くバキュームラインの不良。
フルコンの車両であったため、前の修理屋さんの引き方が悪かったみたいです。
燃圧
2018年5月30日読了時間: 1分


MiTo ブーストがかからない?
急にブーストがかからなくなり、シャーシャー言うポッポちゃん。
ブーストコントローラーの故障かと思いきや、ホースはどこも抜けていません。
エアの吸う音が、低速からとても音が出ていたので、ブローオフバルブを交換してみたところ、見事に復活!!
直りましたー!
スペア持ってて良かったです
2018年5月28日読了時間: 1分




バンジョウボルトの穴加工
バンジョウボルトの穴加工(*^^*)
ちょっと穴を大きくして、チューニング中です!
とある部分に付けちゃうんです(^^)どこかな〜?
ここから更に穴の角度調整もしました!
このような緻密な部分からコツコツと。。。
2018年3月7日読了時間: 1分


964turbo AF計取り付け/リヤバンパー穴あけ加工/牽引フック取り付け
964turbo AF計取り付け/リヤバンパー穴あけ加工/牽引フック取り付け
2018年2月11日読了時間: 1分


964turbo FSWで吹けない理由?
まだセッティング中のキムターボ。
今回はセットアップの為のテストドライブです。
河本の運転で1分59秒。
フルコン車体を購入時、ブレーキがフルロックするという恐ろしい事態に!
原因追求の為、ABS本体のユニットを3回変えテストし、マスターシリンダーも新品を入れました。
原因はAB
2018年1月29日読了時間: 1分
bottom of page