top of page

930turbo 時速20キロでマフラーが真っ赤に?!①

  • 執筆者の写真: r9racingteam911
    r9racingteam911
  • 2021年3月22日
  • 読了時間: 2分

930turbo

少し走るだけでマフラーが真っ赤になる!!


今回入庫の車両は、納車直後に少し走るだけでマフラーが真っ赤になってしまう症状です。

20キロの速度でもすぐに真っ赤になってしまい、80メートル加速しただけでバックファイアが出ていました。


このような場合は、

・ガスの濃淡

・点火時期

・フューエル系

・電気系

を疑っていきます。


その前に、まずはゴチャゴチャだった室内の配線をなんとかし・・・



さて、点検です^ - ^


まず、デスビの中央部分の横のバキュームが逆に取り付けられている事が発覚。

進角も遅角もメチャクチャになっていて、とにかくエンジンが重く、走らないでしょう😅

正常な位置に戻しました。


また、ウォームアップレギュレターが、930turbo用ではなく3リッターのSCのものが装着されていました。


燃圧が低過ぎる原因です。


930turbo用の中古を探し、O/Hに出しました^ - ^

また、フューエルデスビは中がサビだらけ!


これも、O/Hです。


ウォームアップレギュレターとの同調も取りました。



さてさて、直るのか^ - ^?!


つづく


R9レーシングHP⬇︎

https://www.r9racing-jp.com/

📩r9.racingteam.911@gmail.com

🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻

https://lin.ee/4ek3yGk

03-6336-0775


●小さなメンテナンスガレージ●


入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。


Comments


  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTube

© 2017 - R9 Racing.Inc All Rights Rserved

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

古物営業法に基づく表記

bottom of page