top of page

964turbo タービンを支えているステイが?

  • 執筆者の写真: r9racingteam911
    r9racingteam911
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 1分

964ターボ ロン兄号


タービンをR9オリジナルタービンに変更した際に気付いた点。

通常、図のように、タービン出口とマフラーの間に挟まっているステイがあります。 このステイは、タービンを支えています。

この車両、そのステイが元々付いていませんでした!

ステイが付いていないと、エキマニ側と、ターボチャージャーを取り付けている側に負荷がかかります。

BBのエキマニが入っているので、エキマニとタービンの付け根の集合部分の溶接部分に負荷がかかり、このままでは溶接部分が割れます。 割れると、二次的被害が起きたり排気漏れが起きます。

タービンの重さは7〜10キロほどあるので、ステイがあるのとないのでは全然違いますよね。

さて、取り付けの際、そのまま取り付けは出来ません。

エキマニをBBに変えているため、タービンの位置が通常の位置より1センチ下がっています。

その1センチに合わせて加工し、取り付けしました。

撮影したのが取り付け後だった為、ステイの写真が930ターボ のものになっていますが、ちゃんと964ターボのステイを加工して取り付けていますよ!



Comments


  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTube

© 2017 - R9 Racing.Inc All Rights Rserved

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

古物営業法に基づく表記

bottom of page