964turbo メンテナンスでの見逃しがFSWではでてきますよ!
- r9racingteam911
- 2020年11月23日
- 読了時間: 2分
964ターボ

油温が上がる問題。
納車してからずっとこの悩みを抱えているピンク号。 街乗り仕様だった車をサーキット仕様に変え、コツコツやっていきました!
見違えるほど良くなりました!
下道は問題無く、菅生サーキットではなんとか元気に走れるのに、何故富士では油温が上がってしまうのか? (2周で120℃まで上がり、制御がかかってしまうんです)
それは、富士の方がストレートが長く、負荷がかかるからです。
ショートサーキットでは大丈夫でも、富士に行くと壊れてしまう、という車両ありませんか? (セッティングが合わないというのはまた違いますよ!)
それは、高負荷がかかるので、ごまかせていた悪い部分が如実に出てしまうからなんです。
サーモスタットも変え、点火時期、燃料増量などなど調整していましたが、この油温はどこかがオカシイ・・・
今回、ついに、
[オイルクーラーが壊れているんじゃないか?]
という疑問に到達。
オイルクーラー2つ付けようか?という対策を考えていたところ、
待てよ?そもそも壊れているんじゃ?
というところにきました。

さてさてオイルクーラーを外し、確認したところ、、、


片方の入り口から入れた空気が、もう片側から出てこない! 中で詰まりまくってますアカンです・・・
ちなみに新品は、スコースコー空気が流れていきます♪
これかぁあっ!長年の悩み、討ち取ったり!!
この車両、前オーナーさん時代にエンジンはO/Hされてるんです。 この部分も、エンジンブロー原因の1つだったかもしれませんね・・・
あとは、サーキットでテスト走行!
油温よ、上がるな〜笑


Comments