top of page

【997Carrera】ドラシャが抜けない・・・ドラシャブーツ交換

【997Carrera】


前回点検時にブーツが破れてグリスが出てきてしまっている事が発覚・・・

ドライブシャフトのブーツ交換です。


が、簡単に交換は出来ませんでした💦

たまにある事ですが、ドラシャが固着して抜けないパターンです😭💦

ドライブシャフトのハブのスプライン部分が錆でしょうか?抜けません😔

ハブベアリングがあるので、炙るわけにもいかず、ドラシャを外さずにブーツ交換する事になりました😺

空冷やケイマンはアームを外さずに作業可能ですが、997は元々アームを外しての作業になります👀


アームを外していますので、ドラシャが外れなくてもブーツ交換は可能です(^^)


空冷やケイマンも固着してどうにもいかない場合はこの方法で交換します。(作業工賃は多少UPします💦)

さて、グリスが出てきてしまっていたインナーブーツ。

ブーツに割れ目が・・・👀

元々分割式のブーツも販売されていますが、このサイズはあったかな??と思いながら外して確認すると👀

ブーツを切り硬化剤を塗り、タイラップで装着されていました😣

(⚠️分割式のブーツの装着もオススメしておりません😅

お持ち込みパーツOKの当店ですが、分割式ブーツの場合は耐久性の観点からお断りしております🙏)


この方法ですと耐久性が無いので、ブーツ交換頻度が上がってしまいますね😅

インナー、アウター共に純正新品に交換し、完成です🙌

これで安心ですね😄✨

ありがとうございました‼️

作業日:2023/10/2


R9レーシングHP⬇︎

🎬YouTubeチャンネル

🕊Twitter🕊

🔻LINE友達追加/LINEお問い合わせ🔻 https://lin.ee/4ek3yGk

TEL/FAX 03-6336-0775


●小さなメンテナンスガレージ●


入り口にシャッターがございますので、インターホンを鳴らしていただくか、お声がけお願いします。 シャッターが閉まっていたり不在の場合もございますので、事前(当日可)にお電話またはメールにてご連絡下さるとスムーズです。


  • Facebook
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTube

© 2017 - R9 Racing.Inc All Rights Rserved

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

古物営業法に基づく表記

bottom of page